ホーム > アーカイブ > 2010年1月のアーカイブ
2010年1月のアーカイブ
デイヴィー・リチャーズがROHと再契約
- 2010 年 1 月 30 日 11:43 AM
- Koneta | Pro Wrestling
ROH公式サイトによると、デイヴィー・リチャーズがROHと再契約をかわしたと発表。これをうけてDGUSAとEVOLVE公式サイトのロースターからデイヴィーの名前が削除されています。
また、ゲーブ・サポルスキーのTwitterでも、「Effective immediately Davey Richards has been removed from all DGUSA and EVOLVE events. I have been advised not to make more comments now.」という書き込みが確認されています。
いきなりエース格が抜けてしまったエボルブ。今後の展開に注目したい。
- Davey Richards Re-signs With ROH http://www.rohwrestling.com/news/article.aspx?id=3212
- コメント(閉): 0
- トラックバック: 0
田中将斗 vs ホミサイド
- 2010 年 1 月 29 日 12:28 AM
- Pro Wrestling | Review
1月23日 JAPW @ラーウェイ・レックセンター ニュージャージー州ラーウェイ
JAPW(ジャージーオールプロ)の12周年記念興行として行われたセミファイナルは田中将斗とホミサイドのシングルマッチ。現在はTNAで活躍中のホミサイドが団体の記念興行なのにセミファイナルというのが意外だった。思うにメインイベントにネクロさんがブロディ・リーと組んでニック・ゲイジらとエニウェアーフォールマッチを行うからだろう(客席になだれ込んで会場全体をぐちゃぐちゃにするから)。
まず驚いたのが田中の人気だった。名前をコールされると同時に大歓声と紙テープが投げ入れられる。そしてECWチャントが自然発生。アメリカインディーファンの間ではいまだに元ECWチャンピオンMASATO TANAKAなのだ。その田中はゼロワンのウインドブレーカーを着たスティーヴ・コリノをセコンドとして引き連れていた。この日は前座試合にアズリエルと対戦して勝っているコリノ。しれっと現役復帰していた。
で試合はというと、ゴングと同時にラフファイトで押しまくるホミサイドだったが、田中がホミサイドの顔面へ唾を吐きかけ反撃開始。ホミサイドの足をコーナーにかけて客席から取り出した椅子で殴打。続けざまに「Hoooo!」と叫んで四の字固め。そのまま張り手合戦になりホミサイドがロープエスケープ。そしてリング下にいた田中めがけてトペ・コン・ヒーロがいいタイミングでヒット。
それにしてもホミサイドの思いっきりの良さは圧巻だ。体格が恵まれていないぶんスピードと勢いでそれをカバーしている。しかしコンディションでいえば田中の方が明らかに上回っていた。見た目はヘビーではないが一発の重さという意味では技の一つ一つに説得力があるように見えた。
リングに戻り田中のブレーンバスター二連発とスーパーフライが炸裂するもツーで返される。すると田中のラリアットがレフェリーに誤爆。その隙にホミサイドがコップキラを決める。代わりのレフェリーが入ってくるも田中がツーで返す。そして今度はセコンドのスティーヴ・コリノが椅子を持ってリングイン。ホイサイドにチェアーショット。怒ったホミサイドはコリノにラリアットを狙うが代わりのレフェリーにこれまた誤爆。
で、こんどは何故かTNAのマディソン・レインが乱入。田中に襲いかかるがブレーンバスターで返り討ち。そして最後は二度目のコップキラを決めたホミサイドが田中からスリーカウント奪取。かなりキツイ角度から落とされた田中は試合後も肩を気にしてしばらく立ち上がれない。観客からは大きな拍手が送られるがなんとも微妙な終わり方だった。
意外だったのが田中の負けだった。ぶっちゃけ見た目は確実に田中の勝ちだろと思っていたがまんまと裏をかかれた感じ。そしてJAPWの試合全般に言えることだが無駄な乱入が多すぎ。全てにおいて何をしたいのか分からないのがJAPWのイメージだ。この日のベストマッチと言える内容だったが、田中とホミサイドならセコンドの介入などせず、シンプルにぶつかり合う試合の方が内容的に良かったのではないか。そう思うと残念でならない。
【文・ジュードーチョップ aka Yama-chan】
- コメント(閉): 0
- トラックバック: 0
カイル・オライリー
- 2010 年 1 月 26 日 12:05 PM
- Koneta | Pro Wrestling
ご存知の通りプロレス団体には、エースとなる選手がいる。でも、団体が「この選手がエースですよ!」と言ったって、ファンが納得しなければエースでもなんでもないというのが実状なのだけれど、先日旗揚げをしたEVOLVEの場合は文句なしにデイヴィー・リチャーズがエースとして認識されている。デイヴィーは、米メディアそしてファンの両方からアメリカインディー界トップの選手と認められていて、人気・実力ともに団体のエースとなるには非の打ち所のない選手。そのデイヴィーをエースに擁したゲーブのセンスには、さすがと頷ける。説得力がありすぎる。でもエース以上にもっと重要なのが、次期エース候補の存在。いくらエースが良くても、そのエースを脅かす存在となる次期エース候補がいなければ、面白味も、エースの良さも引き立たないわけで。
実は、先日の旗揚げ戦で観客を唸らせた選手が二人いる。ファンの間ではこの二人がEVOLVEの次期エースになるのでは?と考えられているのだけれど、まず一人は先日のレビューにも書いたTJP。彼はキャリアも実力も、次のエースとなるには問題なし。澤との熱い一戦で評価が急上昇。そしてもう一人が、記念すべき旗揚げ戦の第一試合で見事勝利を飾ったカイル・オライリー。
日本でもお馴染みのボビー・フィッシュと対戦したカイルは、デイヴィーに師事する期待の若手。何が良いって、まず顔つきが非常に良い。師匠のデイヴィーと同様に闘志を表に出すタイプではないけれど、とても意志の強い顔つきをしている。そして動きもかなり良い。まだ若手なだけに技巧派とは言えないけれど、オリジナルの技も持っているし、体もそこそこできている。彼の試合を見た人は口々に「彼が次のエースになるね」と言っていた。皆にそう思わせるのは、やはり彼自身に「何か」があるからで、リングに上がれば観客を惹きつけるオーラも持ち合わせている。久々に「これは!」と思う期待の若手を見つけたと思っていたところ、いきなり次のEVOLVE2でデイヴィーと対戦することが発表され、ファンの間で話題騒然。このチャンスに、果たしてどんな試合を見せてくれるのか、そしてカイル・オライリーという若手レスラーがどう進化(EVOLVE)するのか、今からEVOLVE2が楽しみで仕方ない。
【文:Shiori】
- コメント(閉): 0
- トラックバック: 0
飯伏幸太が怪獣ビッグバトルと接触?
- 2010 年 1 月 25 日 9:16 AM
- Koneta | Pro Wrestling
怪獣たちがプロレスのリング上でドバドバグニュグニュババーンと激突するパフォーマンスでお馴染みの怪獣ビッグバトル。予てからその怪獣ビッグバトルに参戦を希望していたゴールデンスター飯伏幸太が、ついに怪獣秘密基地へ潜入した模様です。どのような経緯でそうなったのかは不明ですが、Kaiju Big BattelのTwitter上(1月15日のつぶやき)*で「今週末、怪獣秘密基地にあのゴールデンスターがやって来る」という謎のつぶやきが確認されています。いったい秘密基地で何が行われたのか。そして今後の展開が非常に気になるところ。飯伏×怪獣ビッグバトルに関してはまた情報が入り次第お知らせします。
* 追記しました
- Kaiju Big Battel Twitter http://twitter.com/KaijuBigBattel
怪獣ビッグバトルについての詳しい情報はコチラ
- 怪獣大戦闘同盟 http://www.kbbu.net/home/
- コメント(閉): 0
- トラックバック: 0
飯伏幸太 vs デイヴィー・リチャーズ
- 2010 年 1 月 23 日 1:59 AM
- Pro Wrestling | Review
1月16日 EVOLVE1 @ラーウェイ・レックセンター ニュージャージー州ラーウェイ
日米インディー界のトップが激突したEVOLVE1のメインイベント。かなりの僅差でデイヴィー・リチャーズのタップアウト勝ち(キムラロック)に終わった。まさにEVOLVE旗揚げ戦のメインイベントに相応しい白熱した試合内容だった。ムーンサルトムーンサルト、場外への三角飛びケブラータ、マトリックコンボなどの飯伏にしか出来ないオリジナルムーブに、会場が割れんばかりの歓声と拍手に包まれていた。そして試合後にはスタンディングオベーションが起こるほどの盛り上がり。この試合はDVDでまたじっくりと観てみたい。
- コメント(閉): 0
- トラックバック: 0
ホーム > アーカイブ > 2010年1月のアーカイブ
- 検索
- Calendar
« 2010 年 1月 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - Video
- Recent Entries
- Categories
- Archives
- Tag cloud
- Pro Wrestling
- Proresu
- Wrestling Fan Sites
- Blogs
-
- 菊タローの日々
- 花くまゆうさく工場長日誌
- 新宿御苑ではたらく社長レスラーの blog
- DDTレフェリー松井のびっくりのススメ
- ゲイは地球を救う
- 掟ポルシェの赤黒い日記帳
- ピーランダーイエローのマッキーロニュースUSA
- マイケルのヌルヌルブログ
- 三田佐代子の猫耳アワー
- 逆エビ日記Ver3.0
- クリス・ヒーローの日本語ブログ
- 日高郁人の飛んで打って書くブログ
- 澤宗紀のモテナイ・ドリル
- ケイタの問題児一刀両断
- Rand Borden
- Chikara Podcast-A-Go-Go
- 日韓 日記
- 中川画伯部屋
- ハードコアチョコレート
- 宮本裕向は永遠の中学生
- 植松寿絵の卑怯者はリングだけ
- 葛西純オフィシャルブログ
- ディック東郷の『東郷見聞録』
- 徳島ラーメン人生
- ザ・グレート・サスケ オフィシャルブログ
- 藤本つかさオフィシャルブログ
- 下田美馬オフィシャルブログ
- レフェリー吉野の「浪花オロロン滞在記」
- タダスケの極悪日記
- 伊東竜二のドラゴン日記
- Music
- Meta