ホーム > アーカイブ > 2011年2月のアーカイブ
2011年2月のアーカイブ
キング・オブ・トリオス2011にザ・グレート・サスケ参戦!
- 2011 年 2 月 26 日 2:32 AM
- Koneta | Pro Wrestling
MICHINOKU PRO(ザ・グレート・サスケ&ディック東郷&新崎人生)
オリジナルみちのくプロレスの三人が、遂にキング・オブ・トリオス初登場。既にアメリカのファンの間では話題騒然となっている。アメリカでは、かつてWWFに上がったことのあるレスラーとして知られる3選手。97年にはザ・グレート・サスケとディック東郷がECW参戦、今年のキング・オブ・トリオスと同じ旧ECWアリーナ(現アサイラム・アリーナ)で試合をしている。そして、旧ECWアリーナといえば、映画『ザ・レスラー』の撮影でも使われたという、ザ・グレート・サスケにとっていろいろと関わりの深い会場でもある。10年以上の時をこえて、再びオリジナルみちのくプロレスが、アメリカの地に降り立とうとしている。今年のキング・オブ・トリオスは、なにやら凄いことになりそうだ。

- コメント(閉): 0
- トラックバック: 0
キング・オブ・トリオス2011 参加選手(Part.2)
- 2011 年 2 月 24 日 11:49 AM
- Koneta | Pro Wrestling
QUACK, JIGSAW, TOYOTA(マイク・クワッケンブッシュ&ジグソー&豊田真奈美)
去年9月のニューヨーク大会に引き続き、チカラプロに再び参戦することが決定した豊田真奈美。チカラプロの現タッグ王者チーム(カンペオナトス・デ・パレハス)とのトリオという最強の布陣でトーナメントに挑むことになる。
KIZARNY & THE BATIRI(キザーニー&オバリヨン&コダマ)
元WWEのキザーニーことシン・ボディと、オバリヨン&コダマのザ・バティリが合体してできたチーム。見た目が怪しすぎる。キザーニーとウルトラマンティス・ブラックは現在抗争中で、それがキング・オブ・トリオスまで続きそうな勢い。それを受けて、暗黒カマキリ僧侶ウルトラマンティス・ブラックのトーナメント参戦も十分あり得る。この際、どちらが本当に怪しいのか決めちゃえばいいのである。
B.D.K.(?&ティム・ドンスト&?)
去年の優勝チームB.D.K.(クロウディオ&アレス&トゥルサス)が再びエントリーかと思いきや、元ヤングライオンズカップ優勝者にしてまさかのB.D.K.入りをしたティム・ドンストが名乗りを挙げた。残りの二人はドンスト本人が選んで後日発表するとのこと。一体誰が加わるのだろうか…。
AUSTRALIA(パーシーT&カベル&タマ・ウィリアムス)
オーストラリアのローカル団体NHPWからの参戦。見た目はガッカリ感たっぷりなのだけど逆転ホームランもありえるかもしれないオージートリオ。タマ・ウィリアムスだけニュージーランド出身らしいが定かではない。ともあれフタを開けてみないと分からない謎のチームである。
- コメント(閉): 0
- トラックバック: 0
EVOLVE 7 announced
- 2011 年 2 月 23 日 1:31 PM
- Koneta | Pro Wrestling
EVOLVE will return to action with a special Tuesday night event card on April 19th in Manhattan, New York at BB King Blues Club & Grill in Times Square. Premium tickets for “EVOLVE 7: TBA vs. TBA” are now on sale in the EVOLVEwrestling.com Shop or by calling 267-519-9744. Additional tickets are currently on sale through Ticketmaster.
- EVOLVE Official http://www.evolvewrestling.com/
-We reduced ticket prices from our press release last week. 2nd row ringside, 2nd row stage and 1st row elevated seats are now just $25. There are also a very limited amount of 1st row ringside and 1st row stage tickets for $50, premium booths (seats 5) for $200 and VIP booths (seats 5) for $150.
Here is the first talent roster with many more names to be added in the upcoming weeks. This event features several returning favorites and new debuts.
-Chuck Taylor (4-2)
-Jimmy Jacobs (4-2)
-Johnny Gargano (4-2)
-Sami Callihan (2-1)
-AR Fox (1-0)
-Jon Moxley (1-1)
-Silas Young (1-1)
-Akira Tozawa (0-0)
-Facade (0-0)
-Jason Gory (0-0)
-Jon Davis (0-0)
-Shiima Xion (0-0)
-Tony Nese (0-0)
-Zack Sabre Jr. (0-0)
-Many more names will be added!!!
-There is an article now at www.EVOLVEwrestling.com with the skinny on all the new wrestlers scheduled to debut on April 19th in Manhattan.
-The “EVOLVE 6: Aries vs. Taylor” DVD is now available for pre-order in the EVOLVEwrestling.com Shop or by calling 267-519-9744. Go to the site for the complete lineup and artwork. EVOLVE DVDs are just $15 each or any two titles for just $25. This includes EVOLVE 4 and EVOLVE 5 with Bryan Danielson, now known as Daniel Bryan in WWE.
- コメント(閉): 0
- トラックバック: 0
Chikara “Clutch of Doom” 2/20/2011
- 2:24 AM
- Pro Wrestling | Review
2月20日 Chikara “Clutch of Doom” @パルマーセンター ペンシルバニア州イーストン
試合前にリングアナウンサーのギャヴィン・ラウドスピーカーによるミニライブ開始。即興に近い弾き語りなのだけど名前通りのラウドなライブだった。マイクスタンド役のサミーちゃんの顔に注目。
去年8月、ヤングライオンズカップ(矢野啓太戦)での怪我から復帰したグリーン・アントが、第一試合でいきなりマイク・クワッケンブッシュと対戦。
サブミッション中心のチェーンレスリングで、地味ながらも気迫のこもった内容に、お客さんも自然と試合に集中していく。ザ・コロニーの中では一番経験の浅いグリーン・アント。まだ荒削りな部分もあるが、チカラプロでは珍しいシュートスタイルを続けることは大いに有りだと思う。最後はシャープシューターがきまりクワッケンブッシュのタップアウト勝利。
試合中にダンスをする映像がYouTubeやAOTS(アタック・オブ・ザ・ショー)というケーブルテレビの番組にも取り上げられ、いまネットなどでちょっとした話題となっているオシリアンポータルの二人。チカラプロのファンであればお馴染みのダンスなのだが、あまりプロレスを観ないライトなファンにとって、試合中に催眠術やらブレイクダンスはかなりのインパクトがあった模様。試合の方は、イカルスがオフィーディアンのベルトを使って首を締めるという卑怯な技を使い、最後はスリーパーホールドでイカルスの勝利。試合内容よりもイカルスの背中のタトゥーが気になって仕方なかった。
じわじわと面白いオールドスクールな動きのスローバックス(ダッシャー・ハットフィールド&シュガー・ダンカートン)と、アンステイブル(ヴィン・ジェラルド&スティグマ)の試合は、3.0(スリーポイントオー)の介入で荒れ模様に。
コーナーで逆さ吊りにされたジェラルド。スライディングキックを狙おうとするダッシャーだったが、スティグマがそれを阻止。しかし、スティグマを強引に押しのけ、ダブルのスライディングキックがヒット!
試合途中にマイクを持って乱入してきた3.0のシェーン・マシューズ。勝手に試合の実況をしはじめる。邪魔になったのかスティグマが3.0を追いかけまわすと、試合がドリフのコントのような展開になっていき、最後は一人になったヴィン・ジェラルドがダッシャーに押さえ込まれスローバックスの勝利。3.0とアンステイブルとの抗争が激化しそうだ。
チカラプロで不動の人気を誇るロス・アイスクリームス。入場と同時に子供たちが大はしゃぎ。アマシスとヒーラコンのタッグも人気が高い。デイジー・ヘイズとデリリアス、そして3.0の合計4チームによる4コーナー・エリミネーション・タッグマッチ。ゴングとほぼ同時にロス・アイスクリームスがエリミネートされ退場。早すぎ。
すると、先程やられたお返しとばかりに、ヴィン・ジェラルドとスティグマが乱入してきて、シェーン・マシューズを追いかけまわす。その間にデイジー・ヘイズがスコット・パーカーをジャーマンスープレックス・ホールドで押さえ込みスリーカウント。これで3.0が退場。最後はアマシスがローリングエルボーでデリリアスからフォール勝ち。ロス・アイスクリームスのコミカルな仕掛け、3.0とアンステイブルの抗争、オシリアンポータルの新メンバー(ヒーラコン)の躍動感ある動きと、見どころの多い試合だった。
ウルトラマンティス・ブラック&フライトメア&ハロウウィキッド対、チーム・バチリ(オバリヨン&コダマ&コバルド)の試合は、コミカル無しの熱い戦いとなった。最後はオバリヨンがフライトメアをDDTでしとめてチーム・バチリの勝利。ウルトラマンティス・ブラックとチーム・バチリの因縁が深まるかたちとなった。この抗争はまだまだ続きそう。
BDKのティム・ドンストが悪徳レフェリーのサバトを連れてリングイン。観客からは大ブーイング。ドンストが連続して高速サイドスープレックスを放つとすかさずカバーに入る。すると悪徳レフェリーの高速カウントでスリーが入ってしまう。こちらも今後への布石なのか、ジグソーとドンストの因縁が深まる。にしてもサバトのいかにもインチキっぽいレフェリングが素晴らしかった。阿部四郎ばりに胡散臭さが爆発していた。
そしてメインイベントは、BDK(クロウディオ・キャスタニョーリ&トゥルサス)対、ザ・コロニー(ファイアー・アント&ソルジャー・アント)のタッグマッチ。体格的にはBDKの圧勝だが、蟻だけに機動力を活かしたザ・コロニーにも必ず勝機はあるはず。
クロウディオをコーナーに押しこみエルボーの乱れ打ち。一発一発が重いトゥルサスの攻撃を、連携プレーでかわしていくザ・コロニー。ソルジャー・アントがトゥルサスにチカラスペシャルをきめるが、クロウディオがカットに入る。勝負をいそぎ過ぎたザ・コロニーは劣勢に…。
トゥルサスに圧殺されるソルジャー・アント。まさに虫の息だ。キレると怖いファイアー・アントが、トップロープからトゥルサスめがけてフライングキック。しかし、クロウディオがすぐにカットに入ってファイアー・アントにストンピングの雨あられ。
BDKの専属リングアナウンサー、ヤコブが試合の邪魔をしようとすると、エディ・キングストンがバックステージから現れそれを阻止。逃げ惑うヤコブに裏拳をぶちこむキングストン。最後はファイアー・アントがコーナからのボディーアタックをきめてクロウディオからスリーカウントを奪取!この日で一番の盛り上がりだった。
試合後、エディ・キングストンがクロウディオを挑発。一触即発の二人を全選手がリングにあがり分けようとするが、収拾はつかずかえってハチャメチャな状態に。エディ・キングストンと対等に戦えるヘビー級はクロウディオしかいないだろう。そして既に、3月13日のニューヨーク州ブルックリンで開催されるチカラプロのビッグマッチで、クロウディオ・キャスタニョーリ対エディ・キングストンの試合が決定済み。ヘビー級の激突がいまから楽しみである。
- コメント(閉): 0
- トラックバック: 0
ホーム > アーカイブ > 2011年2月のアーカイブ
- 検索
- Calendar
« 2011 年 2月 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - Video
- Recent Entries
- Categories
- Archives
- Tag cloud
- Pro Wrestling
- Proresu
- Wrestling Fan Sites
- Blogs
-
- 菊タローの日々
- 花くまゆうさく工場長日誌
- 新宿御苑ではたらく社長レスラーの blog
- DDTレフェリー松井のびっくりのススメ
- ゲイは地球を救う
- 掟ポルシェの赤黒い日記帳
- ピーランダーイエローのマッキーロニュースUSA
- マイケルのヌルヌルブログ
- 三田佐代子の猫耳アワー
- 逆エビ日記Ver3.0
- クリス・ヒーローの日本語ブログ
- 日高郁人の飛んで打って書くブログ
- 澤宗紀のモテナイ・ドリル
- ケイタの問題児一刀両断
- Rand Borden
- Chikara Podcast-A-Go-Go
- 日韓 日記
- 中川画伯部屋
- ハードコアチョコレート
- 宮本裕向は永遠の中学生
- 植松寿絵の卑怯者はリングだけ
- 葛西純オフィシャルブログ
- ディック東郷の『東郷見聞録』
- 徳島ラーメン人生
- ザ・グレート・サスケ オフィシャルブログ
- 藤本つかさオフィシャルブログ
- 下田美馬オフィシャルブログ
- レフェリー吉野の「浪花オロロン滞在記」
- タダスケの極悪日記
- 伊東竜二のドラゴン日記
- Music
- Meta